新しいユニフォームが完成しました!

当院ではこのたび、クリニックの理念を体現する新しいユニフォームを制作しました。
背中には「Man For Others With Others」という言葉が刻まれています。
この言葉には、院長の母校である六甲学院高校の校訓「世のため人のために生きる人となれ。仲間と共に。」の想いが込められています。

さらに、ユニフォームは人気ブランド「ジェラートピケ」のデザインを採用しました!
スタイリッシュで可愛らしいデザインは、患者さんにも好評で、スタッフが明るく働ける環境づくりにも一役買っています。

「Man For Others With Others」とは?

「世のため人のために生きること」。
それは、他者を思いやりながら自分の行動を考え続ける姿勢です。
この姿勢が結果として自分の心を穏やかにし、情動を安定させる力になると、私たちは信じています。

特に精神科医療の現場では、患者さんだけでなくスタッフ同士の思いやりも重要です。
**「Man For Others With Others」**という言葉は、患者さんとスタッフが共に支え合い、理想的な医療環境を築くことを目指した当院の信念そのものです。

「in utopia」——理想郷を探して

ユニフォームにはもう一つのメッセージ「in utopia」も刻まれています。
これは、資本主義や共産主義という枠組みにとらわれない、新しい理想郷を探し求めるという意味が込められています。

当院では、日中勤務医としての収入基盤があるため、売り上げだけを追求する医療とは異なるアプローチが可能です。
この独自のスタイルを活かし、より良い精神医療を追求し、患者さん一人ひとりに寄り添うクリニックを目指しています。

次のコラム → 「Man For Others With Others」 ~ 理念を実現するクリニック運営